
ENGINEER VOICE | 後藤 慎太郎
就職活動を行っていた当時は「新卒で終身雇用」が一般的でしたが、私の中では、ひとつの企業に依存せず、多くのスキルを身につける働き方を求めていました。
2019.06.24
テクノプロ・エンジニアリング
就職活動を行っていた当時は「新卒で終身雇用」が一般的でしたが、私の中では、ひとつの企業に依存せず、多くのスキルを身につける働き方を求めていました。
2019.06.24
テクノプロ・エンジニアリング
研究の世界は、理論的には可能でも結果が伴わない場合もあります。大切なのは最後までやり切る意識。失敗してもネガティブにならないことが、モチベーションを保つポイントだと思います。疑問に思ったら上長・上司に相談し、コミュニケーションをとるのも大事です。
2019.06.24
テクノプロ・R&D
「医薬にかかわる研究を続けたい」と思って就職活動をしている時にテクノプロ・R&D社と出会い、「最先端の研究ができる」「さまざまなスキルが身に付く」ことに魅力を感じ、入社を決意しました。
2019.06.24
テクノプロ・R&D
携わった製品が店頭に並び、買い求めたお客様から機能性や使い勝手に対して高評価を得たときなどは、達成感でいっぱいになります。何物にも代えがたい喜びと誇らしさを感じますね。
2019.06.24
テクノプロ・エンジニアリング
技術・能力の向上やキャリアアップのための研修制度、チームリーダーらが仕事上の相談や悩みのケアを行う技術部など、サポート体制もきめ細やかで安心して働くことができますので、配属先での悩みを抱えたまま仕事に就くことはまずありません。
2019.06.24
テクノプロ・IT
モノづくりにかかわる仕事に就きたいとは漠然と思っていましたが、学校の勉強だけでは自分自身の将来を描くことができませんでした。
そんな自分に適していたのがテクノプロ・デザイン社でした。
就職の段階で業種や業界を一つに絞るのではなく、様々な仕事を通じて技術を身につけながら、徐々に将来を決めていけるところに魅力を感じて入社を決めました。
2019.06.13
テクノプロ・デザイン
PROFILE 平石 健一 ㈱テクノプロ テクノプロ・デザイン社 自動車請負統括部 車載組込開発センター 神戸事業所 ECUソフト開発グループ プロジェクトマネ…
2019.01.04
テクノプロ・デザイン
テクノプロ・R&D社 西 栄美子さんが京都大学にて研究成果を記者発表しました。
2018.10.04
テクノプロ・R&D